【12】 四方投げの受け

例:片手取り四方投げの受け(左手で取りの右手を取る)

四方投げで投げられる時、取りに近い方の膝を曲げて受け身の体勢を取りますが、この時、右手の位置が大変重要です。右手が体の外に出ていると、坐骨付近から畳に着き、背骨が順に畳に着き、最後に頭をぶつけてしまいます。顎を引き、腹筋と首の筋力で頭を打たないようにもできますが、もっと簡単で安全な方法があります。


右手を体の前に出し、親指を下に向け、左の尾てい骨から背中を通り、右肩に抜けていくように受け身をとります。こうすると頭を打つことはありません。上手く受け身が取れていれば、最後に自分の足が取りと反対側になっています。確認してみてください。また、受け身を取るときに左肩を下げていくと、衝撃が緩和されますので、なお良いです。


四方投げの受け1 四方投げの受け2 これは悪い例です。右手が体の外に出ています。自分の臍を見ていません。これでは頭を打ち易くなります。


四方投げの受け3 四方投げの受け4 右手を前に、後方回転受け身を取ります。手首を持たれている為、回転して起きて来れないので、最後に足は取りの反対側に向きます。頭を打たない受け身を覚えましょう。


飛ぶ受け身もありますが、無理に飛ぶ必要はありません。受け身が上手になってくれば、流れの中で自然に飛べるようになります。





 心構え  正面打ち  呼吸法  十字絡み
 着装  横面打ち  第一教  腰投げ
 礼  突き  第二教  合気落とし
 立ち方・座り方  交差取り  第三教  円明投げ
 目・手・足・臍  片手取り  第四教  自由技
 体捌き  両手取り  第五教  短刀取り
 受け身  諸手取り  入身投げ  太刀取り
 膝行  両肩取り  四方投げ  杖取り
 残心  後ろ取り  小手返し  多人数掛け
 準備・整理運動  肩取り正面打ち  天地投げ  立ち技
 単独・相対動作  武器の扱い  回転投げ  座り技
 稽古上の安全  多人数  呼吸投げ  半身半立ち技

Copyright(c)2009 合気道 八千代円明会 All Rights Reserved. 千葉県八千代市で一緒に合気道をしませんか