オーストリア研修

                  オーストリア研修写真の【目次】に戻る



オーストリア研修 2009年度 
 <2009年4月30日~5月5日(日本時間)、オーストリア/リンツ、ウェルス>

私(鈴木)は、4月30日から5月5日まで合気道本部道場の鳥海師範に同行し、オーストリアでの合気道研修に参加して来ました。私にとっては初めての海外研修で、当初はとても不安でした。また、片道13時間の長旅でハードスケジュールしたが、オーストリアの人達は皆とても親切で、大変楽しく有意義な研修でした。Danke
(写真をクリックすると大きくなります。日付は現地時間です。)<Click photes>


● 4月30日(木)

リンツ到着 リンツ(ミュンヘンとウイーンの中間)到着後夕食。
責任者のメンドルさん夫妻(Mr. & Mrs.Menidl)と、今回通訳をしてくれたサーシャ(Sascha)さんと一緒にオーストリア名物のシュニツェル(Schnitzel)と言う、とんかつに似た料理とビールをいただきました。


● 5月1日(金)

道場入口 メンドルさんの道場入口
道場はリンツの中心地から歩いて数分のところにあります。
オーストリア合気会のホームページはこちら (Verband )

道場前 メンドルさんの道場前。坐技呼吸法がきまっていますね。

石路(いしどおり)道場 メンドルさんの道場の看板。道場の名前は「石路(いしどおり)道場」と言います。道場の前の小道が石畳だからだそうです。
石路道場のホームページはこちら (ISHIDORI DOJO)


1(このページ) | 2 | 3 | 4 | 動画(Moovie)



Copyright(c)2009 合気道 八千代円明会 All Rights Reserved. 千葉県八千代市で一緒に合気道をしませんか